2015年3月末 阿里山から高雄へ向かう途中で、10年ぶりに嘉義の町をちょっと歩いた。
昨年の台湾映画KANOで、ちょっと有名になった、、かな(^^)![]() 阿里山から嘉義站前についたのは11時50分 |
![]() まずはコインロッカーへ荷物を預ける。 台湾のコインロッカーは三時間制。 嘉義は30元でした。 台北は20元。大型は、どちらも50元。 |
![]() 台湾映画KANOのヒットで有名になったかな? 嘉義^^ こんなところができておりました。 站から徒歩15分くらい。 |
![]() |
![]() |
![]() ここでございます |
![]() KANO場所の道路を渡って反対側に こんなところがありました。 阿里山森林鉄道の車庫を開放しています。 |
![]() |
![]() |
![]() 恒例の一枚(笑) |
![]() |
![]() 嘉義の中心 噴水広場 なんとKANOのエース 呉明捷投手の銅像(^^) |
![]() 嘉義といえば!! 鶏肉飯 ここ噴水鶏肉飯さんは、も~~有名ね^^ |
![]() 鶏糸飯と筍湯 これが定番^^ |
![]() 店内です。 10年前よりずっと立派になりました~~ |
![]() 嘉義の街 |
![]() な~~んとパチンコ屋がある。 中には入ってませんが、営業してるみたい^^;; |
![]() 嘉義站から300mくらういのところにある 嘉義客運の客運站 ここから、周辺の都市にいけます。 霧社とか北港とか関仔嶺温泉とかいろいろ^^ |
![]() ご参考までに |
![]() 嘉義站へ戻りました |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 高雄までは自強号で移動です |
ということで、ちょっと寄り道した嘉義の街 今度はもう少し、まじめに観ないとね(^^) |