![]() 毎度となりました、朝7:10発 CI0223便でGo |
![]() めしとBeer |
![]() 時間もあるので、昼間の龍山寺へ |
![]() 台北での昼はココ。 今回は「生」に出会えました(^^) これは美味いのです!! |
![]() |
![]() 高鉄で台南へ |
![]() |
![]() 台鉄の台南站へ到着です 15:20頃 |
![]() 今回も宿泊は、朝代大飯店さん |
![]() 到着後、ちょい休憩で、 台南のおみやげに最適な帆布屋さんへ 台南には数件の帆布さんがあります。 ここは合成帆布さん |
![]() |
![]() Hotelへ戻る |
![]() 今晩の夕食はココ。阿美飯店さん。 鴨が有名のようです。 |
![]() これが、その鴨鍋。美味いです!! |
![]() |
![]() これ(カニおこわ)も有名らしいのだが、 ちょっといま一歩でありました。 |
![]() お次はココ。裕成氷果さん 6月の臺灣と言えば、芒果でしょ(^^) |
![]() 170元なり。 |
![]() 初日終了 ウーロン卵とBeer(^^;; |
2日目は、玉井という台南からバスで1時間ちょとtの町へ | ![]() 朝代大飯店のBuffe。 ケッコウGoodですよ^^ |
![]() 台南站の向かって左側のバス停より バスは3月より大幅に増便んされ、15分に1本くらいの間隔であります。 |
![]() 119元です |
![]() 途中の山。 白い袋をかぶっているのは み~~~んな芒果です。 |
![]() 玉井総站に到着。10:30くらい |
![]() ここでございます(*^^*) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 市場の中には、食べるところもあります。 |
![]() これをいただきました(^^) 100元 |
![]() 市場なので芒果はかごか箱売り。 量は多いです。 この店で購入しました。 ひと箱500元。市場の中では高目のほうです。 もち、日本には持ち帰れませんので、台湾内で食してね。 |
![]() |
![]() 市場の入り口付近でパイナップル(鳳梨)を売っていた にいさん |
![]() これ^^ |
![]() さて、台南市内に戻ります。 |
![]() ちょい休憩後、市内にある蝦仁飯やさんへ |
![]() |
![]() 今度は芒果汁(ジュース)^^ |
![]() LINGOというお店です。 |
![]() 台南市内の下町 |
![]() Hotelで19時まで休憩 |
![]() Hotelの手配してくれる無料送迎バスで 花園夜市へ |
![]() でかい広場に露店が集められて営業している。 花園夜市は木曜、土曜、日曜です。 |
![]() |
![]() 21時過ぎに、お迎えのバスが来てくれる |
![]() Hotekにて、昼間購入した芒果だ~~ |
![]() 翌日は、朝から高雄へ 別コーナーにて |
![]() 高雄から戻り、今晩の夜飯は有名な 阿霞飯店さん Hotel で予約しておきました。 |
![]() |
![]() ムツゴロウ なのよ^^ |
![]() |
![]() カニおこわ ここのは美味かった^^ |
![]() 食事終了し、阿霞さんの前にある廟へ |
![]() 夜 |
![]() 最終日 台北へ戻ります |
![]() 軽い昼飯 度小月さん |
![]() 定番です(^^) |
![]() 善道寺站のすぐ上にある超市でおみやげ購入 |
![]() 最後に、松山機場のちかくにある 微熱山丘、という鳳梨ケーキ屋さんへ (新規開店のお店。南投が本店です) |
![]() 店に入ると、試食させていただけめす。 ちなみに、売っているのはコレのみ。 1個35元です。 |
![]() さて、今回の臺灣旅も終了です |
会社のみなさん6人との旅でございました。 台南自体は、あまりみるとこはないんです。 お寺とかはありますけ~ど。 でもイイとこですよ。 ゼヒ(*^^*) |