2011年06月の台北です。 今年はすでに2回目となっております(^^
![]() 味をしめてしまったHND発のBR0189便。 |
![]() HNDには、こんな店も(^^ |
![]() 飯です。台湾ビールとハーゲンダッツがGood |
![]() 13:30には松山機場に到着です |
![]() MRT文湖線で市内へ |
![]() |
![]() 一応、メインはこれです。 |
![]() |
![]() |
![]() いつものところへ。17:30 |
![]() |
![]() |
![]() こんな観光用カードができました。 |
![]() 夜の台北站前 |
2日目は、台南県六甲方面へ向かいました。 別コーナーにて。 |
![]() 3日目の朝猫 |
![]() |
![]() ちょこっとComputex(^^ |
![]() |
![]() 昼飯です。85元 |
![]() |
![]() ここで、ちょっとお買いもの。 |
![]() ここで、凰梨スーを買う |
![]() おまけ(^^ 買ってません! |
![]() 一回Hotelに戻った。15:00まで休憩(^^ |
![]() 杭州小籠湯包へ向かう。こちらは旧店舗。 |
![]() こちらが新店舗。今回は新店舗でいただく。 |
![]() 店内は広くて小奇麗、、かな。 |
![]() 今宵のおやつ。 湯包100元 鍋貼120元 台湾ビール40元 なり。 安いでしょ。 味はいいです。でも、鍋貼はBolumeありすぎ。 |
![]() 東門站(工事中)まで歩く。 |
![]() そー、ここへ向かいました。 旧ピンカン(今は永康15)。 |
![]() と、いったら、コレですね。 160元とお高めですが、旨いです。 ヒトリで喰うには、ちょっと多い。 |
![]() アップ(^^ |
![]() MENUです。 |
![]() ピンカンから、ちょっと南に下っていくと、日本家屋がある。 5~6軒が残っています。国で保存するように決まったようです。 |
![]() |
![]() 国立台湾師範大学です。 |
![]() 台北車站へ戻る |
![]() 新光三越裏の光南大批発。 CD,DVD屋です。パチものではありませんぜ。 安いですよ。 |
![]() 行きつけの、お茶屋さん。 新店舗が出来ていました。 旧店舗の建て替えは、まだ未着工。 旧も営業してました。 |
![]() 東龍大飯店、すぐ前の安い喰い物屋街 |
![]() 少し休憩して、龍山寺方面へ徒歩で向かった。 この写真は、廃業した麒麟大飯店の跡地。 マンションになるようです。 |
![]() 龍山寺周辺は青草屋さんがいっぱいあります。 |
![]() |
![]() 西昌街夜市。ここは喰い物屋が多い。 |
![]() こちらは悟州街。ちょっと寂れてますが、、。 ここも喰い物屋が多いです。 |
![]() なつかしい、ストリートゲーム屋 |
![]() ここがメインストリート、かな。 |
![]() この日は、華西街も混んでいました。 |
![]() 龍山寺。 私は、台北に止まると、必ずここに参ります。 |
![]() お線香。 これは、寺に行けば無料で配っています。 入ってすぐに、おばちゃんがいて、配布していますよ。 お線香を挙げて、本格的にお参りしましょう!! |
![]() こちらは、中心にあられます、馬租さん。 |
![]() こちらは、左回りで6番目におられる、 月下神君(月下老人)さん。 |
![]() |
![]() さて西門へ戻りましょう。 これですぜ(^^ |
![]() 台北のMacは久しぶりだ。 |
![]() この屋台の煎餃は旨いですよ。 |
![]() 本日のお夜食です。 |
![]() 最終日の朝、 私が泊ったのは507号。 いつも、なぜか、ココが多い。 |
![]() 東龍大飯店の朝飯処。ちっちゃいです。 MENUは相変わらず(別項参照)(^^ |
![]() 朝の散歩に出ました。 |
![]() 西本願寺跡は、修復工事中です。 |
![]() 総統府周辺を散策 |
![]() 総統府は、まだ入ったことがありません。 平日だけなので、今度は行かないと。 |
![]() 朝飯2をここで買う。 |
![]() こでで30元(^^ |
![]() 原味蛋餅 15元 |
![]() 09:30にCOして、ココに向かいました。 |
![]() 台北観光には、これをどうぞ。 |
![]() 福佑宮 メインストリートにあります。 |
![]() 久しぶりにここに行った。紅毛城。 |
![]() |
![]() 新北市の昇格したお祝い、だそーで、無料で入れました。 台北県淡水鎮から新北市淡水区になりました。 |
![]() 中は、こんな感じです。 旧英国領事館ですからね。 |
![]() こーです(^^ |
![]() 軽い昼飯は、もちろんココ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() これ、淡水名物 阿ゲ。まー生揚げです。 |
![]() これも、名物。鉄蛋。 |
![]() 対岸の八里山 |
![]() 変なパーフォーマー(^^ |
![]() さて、Hotelに戻って、帰国へ 松山機場を一枚。 |
![]() 途中にハイライフがあります。Beerは売ってないです。 |
![]() おやつ 肉まん15元 鮮豆漿も15元。 |
![]() 国内線側、第一ターミナルの方には、全家商店(ファミリーマート)があって、ここでは、Beerも売っていますよ。 |
![]() さて、イミグレです。 |
![]() 松山機場は、ちっちゃいので、店もちょっとです。 |
![]() これで帰国です。 |
![]() 機内飯 |
これで、今回の台北は終了でございます。 次回は、来年早々の総統大戦だな。 |