![]() |
![]() |
![]() 松山機場には09:20に到着。 今回は、ちょっと速い^^ |
![]() 今回の第一目的。 日本の運転免許の中国語翻訳文を発行してもらうべく 交流協会へ。 |
![]() 10:10には交流協会で手続きを済ませて、発行までの一時間に、ココにて早い昼飯(^^) 交流協会は長春路にあるので、ココかもすぐなんです^^ |
![]() 580元で、日本の免許の有効期間まで適用可能。 最長連続は一年で、再入国すれば、また一年。 |
![]() さてComputex(^^) |
![]() 世貿一館 ここは昔からのです。 |
![]() こちらは南港展覧館 メインはこちらに移っています。 |
![]() お得情報 これがComputexの入場証。 実はこれ、台北MRTがComputex期間中、全線乗り放題の券になっているのです(^^) 利用しない手はないですぜ^^ |
![]() HotelにCIして、二回目のComputex後 今回の初晩餐はココ。八珍小吃さん。 四平街にありまして、台湾そのものな感じのお店です。 |
![]() 店の風情^^ 夕方なんですが意外に空いてます^^;; |
![]() 今回の食。 これで280元なり。 |
![]() さてHotelへ戻ります。 |
![]() 夜食(笑) |
翌日(0606)は、 早朝より澎湖島へ向かいました。 別コーナーにて |
![]() 台北へ戻ったのは夜9時過ぎ。 |
![]() 西門町の夜 |
![]() 夜食のアテは、いつものこの違法屋台(^^) 餃子九個で35元 |
![]() |
![]() 06/08日曜日の朝 |
![]() 台北站近くにわずかに残る日本家屋 |
![]() 本日は694車次ロコウ号にて瑞芳まで |
![]() |
![]() 今回は無座(座席なし)の切符。 瑞芳まで59元。 |
![]() 瑞芳から平渓線へ。 一日フリー切符が64元なり。 |
![]() まずは平渓線の終点。 (くさかんむりに)青桐車站まで。 |
![]() なんと11年ぶりの訪問でした。 そんなに経ってたか~~(^^;; |
![]() ここが太子賓館。昔は入場できたのですが、 今は常時閉館しているようです |
![]() |
![]() 午餐^^ |
![]() 昨今は天燈祭で有名になった十份へ移動。 いや~~久しぶり^^ 日曜なので混んでます。 |
![]() 天燈祭は終わってるんですが、 天燈飛ばしは日常になったようです^^;; |
![]() おなじみの図^^ |
![]() 目的地はココ。十份瀑布。 途中から豪雷雨となり、さ~~たいへん。 |
![]() 昔は入場料を取っていたのですが、現在は無料でございます。 |
![]() ものすげ~雨になりました。 |
![]() 十份瀑布。 いや~~ものすごい眺めでした。 雨ならでは、ってところかな\(^o^)/ |
![]() 昔は線路を歩きましたが、 今は↑です。違反すると1500~7500元の罰金でございまうよ!! |
![]() 站付近まで戻ってきました。 この頃には小雨になった(><) |
![]() |
![]() 台北に戻り 今回最後の晩餐(^^) |
![]() 食後の腹ごなしにココへ |
![]() イカ焼きは美味い!! でも台北は1本100元とお高いですよ。 |
![]() 最終日の早餐 東龍大飯店の朝飯。かなり進歩しまして(笑) Cafeとトースト、パン、ジュース類がFreeになったぞ^^ 目玉焼きは相変わらず^^ |
![]() 定宿。東龍大飯店さん |
![]() 朝の西門散歩 |
![]() |
![]() |
![]() COして、今回は総統府の内部を初訪問 |
![]() ところがなんと、訪問方式が変更になっており、 三日前までにNET予約とのこと |
![]() だったのですが、受付受付の兄さんに頼み込んでみたら、特別に?入れてくれました。 謝謝(^^) |
平日の内部公開は一階のみです。けれど、案内のおばさんがついて説明してくれる。 日本語のできる老おばちゃんがいてくれるので安心ですよ。 ちなみに土曜日は3階まで見学可能ですが案内のおばちゃんはつきません。 あ、もちろん無料ですよ。 |
![]() 総統府見学終了が11時過ぎ |
![]() 二二八記念館 月曜なんで休館です(><) |
![]() 二二八公園を散歩 |
![]() 午餐はここで |
![]() これ^^ 40元です。うみゃ~ぞ。 |
![]() 永康街へ移動してココで |
![]() これ(^^) 180元 |
![]() 永康街を師範大方面へ歩くと日本家屋がある。 ここ一帯は保存地区になりました。 |
![]() そーこーする内に15時。 帰国へ向けて移動 |
![]() 松山機場にて 最終の食。 Beerは79元。 ルーウェイは二種で35元と 空港では最もお安いお店です。 |
![]() |
![]() |
これにて、 今回の台湾も終了でございます^^ |