![]() 今回は、久しぶりのBRで |
![]() |
![]() |
![]() 宣蘭製造の塩せんべいが(^^) |
![]() このショットは、なかなか珍しい^^ |
![]() すごく久しぶりの桃園機場です。 まずはSIMを調達。 |
![]() 今回の目的その1 3月にやっと通車した桃園捷運(MRT)の乗る |
![]() |
![]() 台北車站まで160元 各停で促達でも料金は同じです。 促達で35分です。 |
![]() こちらは単程票の券売機 |
![]() 改札です。けっこう混みますよ。 |
![]() |
![]() 香港MTRと同じ感じの電光 |
![]() 促達車は、キャリーケース置き場もある |
![]() もう台北です(^^) |
![]() 今回は西門の定宿なので、一番後ろの出口から出た |
![]() M7出口は、中華路のはじっこ(延平北路)と忠孝西路の交差点 |
![]() 宿着 徒歩10分かな(^^) ちょっと休んで行動開始 |
![]() 捷運の北門站もすぐ |
![]() やはり初日はココで |
![]() これ! |
![]() これ!!! |
![]() 定宿の東龍大飯店さん |
翌日は南へ向かいました 別コーナーにて |
![]() 戻ってきたのは夜9時半でした |
![]() 16日の早餐 一年以上東来ていなかったら、東龍さんの朝飯は大進歩してた。なんとBuffeになっておりましたのよ。 品数は少ないけど、大進歩なのです(^^) |
![]() |
![]() 台北車站もきれいに修繕されております\(^o^)/ |
この日は北海岸方面へ向かいました 別コーナーにて |
![]() ちょっと早めに台北へ戻ります |
![]() 善導寺站の真上にあるココで自宅用のお土産 (食料品)を調達^^ |
![]() 久しぶりに、微風広場にもちょっと顔を出した。 紀伊国屋へ寄りましたのよ^^ |
![]() 宿にいったん戻って、最終日の晩餐はココ 丸林魯肉飯さん うまいんだよココ!! |
![]() 週末の丸林さんは混みます。 二階と地下は満席。1Fは、それでも大丈夫です。 |
![]() でね、今回の大発見\(^o^)/ 丸林さん ビールはないかとずっと思ってました。 でもね、あったのよ!! やっちゃいました(笑) |
![]() これが丸林さんのMENU全! ビールは120元です(CLASSICの大瓶) |
![]() 台北車站は電飾になっていた(^^) |
![]() |
![]() 最終日の夜食はこれで(^^;; |
![]() 夜食です(^^) |
![]() 出国の日 朝の天気予報 |
![]() 月曜日は通勤ラッシュ |
![]() 最終日午前の散策です ディーファージェ |
![]() といったらココですね(^^) 工事も終わったようです。 |
![]() |
![]() ちょっとのぞいてみました。 開店は10時でした |
![]() ずいぶん行ってなかった林田桶店。 店主の林さんは昨年末に他界されております。 店もこの日は閉まっておりました。 |
![]() |
![]() 駅前のKモールが廃業していた。 PC系は駅前から駆逐されましたな(><) |
![]() これが北門です |
![]() 旧鉄道省の建物 博物館になっているようです。 |
![]() M7への道 |
![]() |
![]() |
![]() M7から機場へ向かいます |
![]() まだがらんとしてます(^^;; |
![]() |
![]() |
![]() 途中の車窓から |
![]() 機場着 |
![]() なんと、なつかしの 統一超商さんが復活していました |
![]() イミグレ通過 |
![]() なんと桃園の食事処に |
![]() 香港のメジャーワンタン屋さんである池記さんが あるじゃ〜あ〜りませんか 250元と高めですが、味は本物でした! |
![]() さて |
![]() 飯 |
![]() 機内 |
![]() もうすぐ東京(成田)です |
以上で一年三カ月ぶりの台湾は終了。 また来るでよ〜〜 |